Googleフォト無制限終了で容量UPでもAmazon移行でもなく自宅にNASサーバーを導入した

2021年5月末でGoogleフォトの無料無制限が終了します。巷ではそのまま有料で容量アップするのかAmazon Photosへ移行すべきかと何かと話題ですが、(僕も一瞬悩みましたが)結論、どちらも選択しないことにしました。


別にGoogleに課金して容量アップでも構わなかったし、Amazonプライム会員でもあったのでAmazon Photosは無制限に使えます。


しかし、その決断をしなかったのは、大事な写真や動画をアップロードした挙げ句に垢VANされるリスクを考えたからです。別にエロ動画をアップしようとは思いませんが、米国って結構厳しくて子供があkちゃんのときのお風呂の写真や動画でのアウトになった実例もありますから。


垢VANで子供の写真や動画を消されてしまってはたまったもんじゃないので、悩んだ挙げ句自宅にNASサーバーを置くことにしました。

↓購入したNASサーバー



購入したNASサーバー

購入したNASはこちら。I-Oデータの4TBです。



I-O DATA NAS 2ベイ 4TB RAID1 PC スマホ タブレット クラウド連携 ネットワークHDD 日本製 1年保証 簡易パッケージ HDL2-TA4/E 


自宅に置くものなのでサーバーより安全性という面で劣りますが、こんな風にHDD2枚挿しでバックアップをちゃんと取ってくれるのでHDD突然死の目にあっても片方が生きているのでまあ安全です。



購入したので自宅に設置!

早速、Amazonで買いました。




開封するとこんな感じです。高さは500ccのペットボトルの肩くらい。意外と小さいですね。



ダンベルと比較すると...ってわからないですね。ダンベルでかいな。



背面下部に電源とLAN、USBポートもあります。



電源ケーブルとLANケーブルをつなげます。



で、パソコン机の下に設置しました。これで準備完了。



Ubuntuからつなげてみる

Ubuntuのファイルマネージャー上で確認することができました。同じルータ内だと自動で認識してくれます。



ダブルクリックすると匿名で入るかユーザーを指定するか聞かれます。どちらか選んで「接続する」ボタンを押すと..



以下のようなネットワークフォルダが現れるので「desk1」を開いてみましょう。



ファイルサーバーにアクセスできました。ここでフォルダを作ったりファイルを保存することができます。Ubuntuの場合、Windowsのようなネットワークドライブの割り当てみたいな機能はないので、ファイルマネージャーのブックマーク機能などを使ってリンクを張っておくと良いでしょう。



Windowsからつなげてみる

Windowsマシンからも覗いてみると、ちゃんと見えていました。



Windowsの場合は、やはりネットワークドライブの割り当て機能を使うのが一番です。



以下のようにエクスプローラー上でアクセスできるようになりました。



まずは子供の写真や動画をここに移動するところから始めます。