衝撃!ダイソーで500円ワイヤレスマウスの実力!

「まさかダイソーで!」と驚く高コスパ商品をご紹介します。

今回手に入れたのは、価格500円(税込550円)2WAY仕様となっています。単4形電池2本で動作するこのシンプルながら多機能なワイヤレスマウス。果たして550円で実用に耐えうるのか??その使用感や接続方法を徹底レビューします!

ダイソーの500円ワイヤレスマウスのパッケージです。 電池式3ボタン構成であることが確認できます。



Bluetooth®と無線(USBレシーバー付属)の2WAY接続対応が最大の魅力です。



開封前の本体とパッケージ。単4電池2本使用の乾電池式。



マウス裏面です。光学式となるとUSBレシーバーが挿さっているはずなのだが...?



電池蓋を開けたところそれを発見。内部に収納されていました。単4電池2本は別売りとなっています。



USBレシーバーを取り出します。



ダイソーの単4形アルカリ電池を装填。これで動作準備完了です!



PCにレシーバーを挿入し使用開始!



...なのですが! USBレシーバーからの無線接続では、残念ながら正常に認識してくれませんでした。初期不良なのかどうかはわかりません。一方で、Bluetooth接続では問題なく接続が可能でした。そのため、現在はBluetooth接続に切り替えて使用しています。

Windowsでの使用感ですが、本体の重量は一般的なワイヤレスマウスと比較して軽量なので正直なところ、手に持ったときに若干のチープ感は否めません。しかし、この軽さは持ち運びには便利とも言えます。

全体として、完璧な動作ではなかったものの、マウスとしての基本的な操作(3ボタン構成) は問題なく行え、500円で十分満足できる結果となりました。予備やモバイル用途としてはまあまあ優秀な選択肢だと感じています。